キャンプにブーツはマストアイテムです。荒れたフィールドを歩くのにも、焚き火の火から足を守ってくれるのもブーツです。
キャンプにどんな靴を履いて行ってますか?サンダルやスニーカーなど、脱ぎやすい靴を選ぶ方が多いかと思いますが、荒れたフィールドを歩くのにふさわしい靴とは言えません。荒れたフィールドを安全に歩くためにもキャンプブーツは欠かせません。
確かにお値段も安いとは言えませんが、キャンプを怪我なく楽しむためにも揃えて欲しいアイテムですし、キャンプに欠かせないブーツ、ちょっとこだわりたいですよね?
そんな方におすすめなのが、キャンパーに大人気のダナーブーツ。多くのキャンパーから支持されているブーツです。
今回はこの大人気ダナーブーツを紹介致しますので、ぜひチェックしてみてください!
ダナーブーツとは?
アウトドアブーツの定番ブランドとして愛されるDanner。創業以来、長きに渡り履く人の業種や使われ方を考えてブーツを作り続けています。
その高い技術から「最も理想的なブーツ」という地位を確立。世界初のゴアテックスを採用したブーツを製造したとしても知られています。
いかなる時代の変化にも個性を失わず、現場で本当に実力を発揮する最高品質のブーツを提供していて、アウトドアブーツの定番ブランドとして世界中から愛されています。
[ダナー] ブーツ FIELD
性能は流石。
出典:Amazon
値段は安く無いですが、ビブラムソールでゴアテックスのブーツとなると、他と比べて決して高くなく、安いぐらいかと思います。
雨の中、6時間以上バイクで走りましたが、全く浸水もなく蒸れもなく流石といった感じです。
バイクで使うので真夏も履きますが、流石に多少の蒸れがあるものの、他のブーツとは雲泥の差。
ダナーライトとマウンテンライトを持っていますが、機能も出来も遜色ないです。
微妙に皮というより表皮?が薄い気がしますが、じゃあ倍の値段払ってUSAダナー達を買うかと言われると、別に気にするレベルでは無いと個人的に思います。
[ダナー] DannerFieldPro
スタイリッシュで機能的
出典:Amazon
防水ブーツとしての優秀さもさることながら、ハイカットなのに、凄く脱ぎ履きがしやすく、ファッション性も兼ね備えているところが、秀逸です。冬に重宝する一足です。
[ダナー] FIELDブーツ
コスパ最高、お気に入りのシューズが普段履きで履けて助かっています。
出典:Amazon
ダナー Danner ダナーライト2 ブーツ DANNER LIGHT
【DANNER/ダナー】FULLBORE コヨーテ ホット ダナーブーツ 20512
[ダナー] トレイルフィールド スノーピーク コラボ TRAIL FIELD
靴紐も縛りやすい
出典:Amazon
皮は硬いですが慣れてくうちによくなりそうです
幅広で外反母趾の自分には最高でした
ダナーブーツでキャンプライフを楽しむ
いかがでしょうか?
ダナーブーツ、どれも魅力的なブーツで、キャンプに履いていきたいブーツですね。
決して安価なブーツではありませんが、履き心地も良くて高品質。長く付き合えるブーツですので、良いものを長く使いたいと思っているキャンパーさんにおすすめです。ぜひ本物のブーツを手に入れてくださいね!
履いた後のニオイケアも大切に!
ブーツを履いてそのままにしておくと気になってくるのが嫌な臭い。お気に入りのブーツから嫌な臭いがするのは嫌なですよね。
そうならないためにも、履いた後にシュっとひとふきのニオイケアが大切です。
だだ、色々な薬品・薬剤が使われてある消臭スプレーは使いたくないって方におすすめなのが、こちらの『fafra シューパウダー』。
天然由来成分のパウダーで、臭い菌を除菌・消臭。天然由来成分なので、お肌がデリケートな方や小さな子供の靴にも安心して使えるのが嬉しいですね。
ぜひ、チェックしてみてください!
あわせて読みたい関連記事