Pocket

ゆるキャン△をご存知でしょうか?

昨今のキャンプブームにも押されアニメ化、さらには実写化もされた人気マンガです。

女子高生達が実際にあるキャンプ場やアウトドアアイテムを使ってゆったりゆるーくキャンプを楽しみながら高校生活をエンジョイするストーリー。

自然の着火材や備長炭への火の付け方など、アウトドア知識を得ることができるので、マンガ好きではない方も観れば、はまること間違いありません。

今回はリンちゃんとなでしこ(登場人物の女子高生2人)がキャンプの聖地、四尾連湖に行った際に出会ったベテランキャンパーさん(ぐびねーの妹さん)がジャンバラヤを作るのに使っていたステンレスダッチオーブンをご紹介します。

ぜひ、チェックしてみてください!

ダッチオーブンとは?

厚い金属製の蓋つき鍋で、蓋に炭火をのせるとこができるアウトドアクッカーです。

鍋全体が均一の温度に保たれ、食材にじっくりと火が通るため食材が持っている本来の旨味を最大限に引き出すことができ、また食材から出た水分による水蒸気を逃さないため、無水調理ができる最強のクッカーです。

ダッチオーブンの種類

大きく「鋳鉄製」と「ステンレス製」があります。それぞれについて、良いところと苦手なところを

鋳鉄製ダッチオーブン

昔から使われてきたダッチオーブンです。ステンレス製のものより安価で、使い込めば使い込む程、味が出てくるダッチオーブンです。使い始める前に「シーズニング」と言う錆止めの薬品を落とす作業が必要となるものが多い。調理後、具材をそのまま(翌朝まで保管など)にしておくと、錆びたり具材が鉄の味が移ったりするため、保管には不向きです。調理後は速やかに具材を退避するか、食べきってしまう必要があります。また、洗剤を使うと油のコーティングが剥がれてしまうため、再度、錆び防止のために油を塗る必要があります。

ステンレス製ダッチオーブン

錆びに強く、調理後そのままにしていても食材にダッチオーブンの味やにおいが移ることもありません。また、錆止めも塗られていないため、「シーズニング」も不要です。洗剤を使って洗ったあとも油を塗る必要もありません。ご家庭で使っている手持ち鍋と同じ様な使い方ができます。

鋳鉄製ダッチオーブンは、誤って落としてしまうと割れてしまうことがありますが、ステンレスは割れてしまうことはありません。

洗剤で洗うことができ常に清潔。食材に味や臭いが移らない。メンテナンス不要。しかも頑丈。

非の打ち所がないかと言うと一点あり、鋳鉄製のダッチオーブンより高価となります。

「年に数回行くキャンプ用品にこの金額は出せない…」と購入するか悩まれる方がとても多いです。

ベテランキャンパーさんが使っていたステンレスダッチオーブンはコスパ最強

鋳鉄製のダッチオーブンより、ステンレス製ダッチオーブンの方が断然扱いやすいことがわかっていただけたかと思います。

ただ、値段が鋳鉄製のものより2倍以上はするので、「年に数回しか行かないキャンプ用品にこんなに出せない」と思われた方

ステンレスダッチオーブンは普段のお料理にも使えます。

どちらかと言うと「年に数回しか行かないキャンプでも使える」と考えていただいた方が良いかと思います。

鋳鉄製ダッチオーブンだとメンテナンスが必要となるので普段使いには不向きですが、ステンレス製ダッチオーブンは普段使いにぴったり!

ローストビーフ、ローストポーク、カレー、スープ、今まで作っていた料理がダッチオーブンを使うだけで、魔法がかかった様に全く別の料理にかわります。

25,000円 ÷ 12ヶ月 ≒ 2,084円

月あたり2,000円ちょっとでこんなに美味しい料理を作れるって凄いと思ってます。

コスパ最強って言っても過言ではありません。

ダッチオーブンレシピ

レシピについては、クックパッドを見れば大丈夫かと思いますが、下のレシピ本もおすすめです。

ゆるキャン△のベテランキャンパーさんが作っていたジャンバラヤは、まだ作ったことがありません。美味しそうだったので、今度チャレンジしたいと思います。

代わりってわけではありませんが、我が家でよく作るレシピを紹介しますね。

『豚バラと野菜のホロホロ煮』

ダッチオーブン、いろいろな料理を作ることができますが、わが家でよく作る料理が『 豚バラと野菜のホロホロ煮 』です。

作り方はとっても簡単。ジャガイモ、ニンジン、タマネギ、ナスを食べやすい大きさに切ってダッチオーブンに入れ、その上に塩コショウをちょっと多いかなと思うくらいまぶした豚バラのブロックを置いて蓋をする。

あとは、40分くらい弱火にかければ、完成です。野菜から出る水分でとっても柔らかく煮こまれ、衝撃の美味しさです。

美味しく作るためのポイントは3つ!

  • タマネギの上にジャガイモ、ニンジン、ナス、豚バラを置く弱火
  • あせらず弱火
  • ダッチオーブンを使う

これさえ守れば、失敗することはありません。簡単に出来て驚くほど美味しいので、ぜひ作ってみてください!

ステンレスダッチオーブンのまとめ


いかがでしょうか?

ステンレスダッチオーブンがあると料理の幅が拡がるだけでなく、素材の旨味を最大限に引き出してくれるので、料理を美味しく作れます。

ぜひ、チェックしてみてください!

収納ケースなどが付いたおすすめセットはこちら!



あわせて読みたい関連記事