キャンプの夜に欠かせないランタン。
辺りを明るく照らしてくれることを期待したのに使ってみると
「あれれ…思っていたより明るくないなぁー」(コナン風)
と感じられた方も多いはず。
「ルーメンとか言う明るさを表す単位、よくわからなかったけど、とりあえず数値が大きい物を買ったのになぜ?」と思いながら、ランタンをこっちに置いたりあっちに置いたりしているうちにある事実に気付いてしまいます。
「ランタンは高い所に置かないと周囲を明るくしてくれない…だから周りのキャンパーさんたちはランタンスタンドを使ってるのか…」
ランタンスタンド、オーソドックスな物はこちらのようなものです。
コスパに優れていて設置するフィールドを選ばない使い勝手の良いアイテムです。
ただ、ベテランキャンパーの私が探したいのは
「コンパクトでかつ、一本で立つランタンスタンド。そう、ワンポールランタンスタンドです。そんなランタンスタンドは果たしてあるのか?」
と探したら簡単に見つかりました!
こんなアイテムを作っているのはどこかと思ったら、キャンプ好きなうさぎがトレードマークとなっているDODでした。
DODが販売しているペグとポールを組み合わせる事で、一本足のランタンスタンドが作れます。
しかも、ペグの名前が「チンアナゴ」とネーミングまでもこだわっている素晴らしさ!

みなさん、ぜひチェックしてみてください!
チンアナゴペグ2

「チンアナゴ2、2ってことは1があったのか?」って細かい事はさておき、こちらです。ポールを支えられるしっかりとしたペグです。

たしかに、「チンアナゴ」ですね。画像、似せに行ってますね。
本体だけでなく、ランタンハンガーやキャリーバッグもついているのが嬉しいですね。
◼️スペック
- サイズ(:約)W8×D3.5×H60cm ※ペグ部分のみ
- 重量(付属品含む):(約)910g
- 材質:ステンレス ※ペグ部分
- ランタンハンガー、キャリーバッグ付
ビッグタープポール 250cm 太さ28mm

こちらがポールです。キャンプ好きのうさぎさんもいますね。
実際に使用したイメージはこちらです。
いい感じにランタンを支えてますね。

◼️スペック
- サイズ:(約)直径2.8×長さ254cm(最長)
- 収納サイズ:(約)W58×D14×H3cm
- 重量:(約)1.1kg
- 材質:アルミ合金
チンアナゴの使い方
フィールドによってチンアナゴの固定具合いが変わってきます。必ず、打ち込んだ後にぐらつかないか確認するようにしてくださいね。
固定できていることを確認してから、ポールをつけましょう。
最後にポールがとれないか確認した後にランタンを設置して完成です。
イケてるワンポールランタンスタンド
小さな子供がいるファミリーキャンプはもちろん、ソロキャンプにも使えるアイテムです。
収納ケースがどちらも付いているので、整理が苦手な方でも、管理しやすいと思います。
他のキャンパーからの視線も注がれるワンポールランタンスタンドのチンアナゴ、ぜひチェックしてみてください!
あわせて読みたい関連記事