Pocket

秋冬キャンプには春夏キャンプにない魅力が沢山あります。空気がすんでいるため星空も綺麗だし、なんと言っても刺されて厄介なブユや蚊などの虫もいません。

秋冬キャンプで必要となってくるのが防寒対策で、ストーブや毛布などはパッた思い浮かぶかと思います。

今回は秋冬キャンプの防寒対策で忘れがちな小物アイテムについて紹介します。しっかり防寒対策をして秋冬キャンプを楽しんでください!

防水手袋

テント設営や洗い物などの水作業、素手でやるのは相当辛いです。布の軍手だと、どうしても濡れてしまうので防水の手袋が必要です。そこでおすすめなのがこちらの手袋。

透湿性と防水性を兼ね備えたポリウレタンをコーティング、汗などの湿気を手袋外部に放出することでムレを軽減。さらに手袋内部に起毛させたパイル地により、保温性を高めてくれるため長時間快適に使えます。

低温下でも柔軟性を保っているので、テント設営や洗い物などの水作業にピッタリです。

この製品は、最もコストパフォーマンスに優れるウィンタースポーツ用グローブであろう。
スキー用、スノーボード用、冬山登山用…そうしたいわゆる「冬用グローブ」は、えてして非常に高額だ。
この値段で完全な防水性に、それなりの透湿性と防寒性を備えたグローブというのは、どこを探しても見つからないはずだ。

欠点を挙げるならば、この「それなりの透湿性と防寒性」の部分にある。
Gore-Texやe-Ventなどの透湿素材を使った雨具やシェルを使ったことのあるものなら知っているであろうが、透湿性を備えていても完全にムレなくなるわけではない。
この製品は起毛したライナーがグローブ内にインサートされているのだが、このライナーがムレによって湿り、ロフトが潰れることで防寒性が落ち、更にムレて湿ったライナー自体が冷えることで、長時間の使用では防寒性が失われてしまう。
その欠点を解消するために、1サイズ大きめのこの製品をオーバーグローブとして使い、保温や吸湿を担うウールやフリース製のインナーグローブを一緒に装着するのが良いだろう。最悪は軍手でもなんとかなるはずだ。

こうした欠点を解消できる使い方をするならば、防寒テムレスは雪上での心強い道具となるだろう。
写真は厳冬を過ぎた3月の木曽駒ヶ岳(2956m)にて。製品ママでも冬山に耐えうる十分な能力を持っているが、袖口にドローコードを取り付け絞れるようにするなど小改造をするとより快適に使えるのではないだろうか。

最後に最大の欠点の話をしよう。
このデザインだ(笑)。

出典:Amazon

ネックウォーマー

顔から首を寒さから守る事で暖かさを維持できます。特に寝る時は、顔から首が寝袋から出るため、「寒くて寝れない((( ;゚Д゚)))ブルブル」ってこともあります。そんな時におすすめなのが、こちらのネックウォーマー。

釣り具最大手メーカーのDAIWAが展開しているだけあって、とっても暖かでアウトドアでの使用をしっかり考慮されています。

アウトドア・キャンプ時はもちろん、外でお仕事をされている方や通勤、通学時にも使える暖かアイテムです。

ぜひ、チェックしてみてください!

有ると無いとで大違い!
フードとネックウォーマーのいいとこ取り!
本当に暖かさを実感できます。
フード、ネックウォーマー部分はコードで調節出来るのも本当に便利。
ネックウォーマー部分には、鼻あてが有るのでフィット感が更に良し。
今年の冬は徹底的に使い込みたいと思います。

出典:Amazon

就寝用マスク

いくら暖かいシュラフを用意しても、顔や吸う空気は冷たい。秋冬の空気は乾燥しているので、起きたら喉が痛いってことにもなりかねません。

おすすめなのが、こちらのマスク。自身の呼吸で保湿され、乾燥と寒さから顔と喉を守ってくれます。

秋冬キャンプでは、大活躍してくれるアイテムです。ぜひ、チェックしてみてください!

柔らかくて気持ちいいです
自分は気管支が弱く、横になると咳が出ていたので、今までは市販の使い捨て不織布マスクをつけて寝ていました。
昨今の不織布マスクはたいてい鼻のところにワイヤーが入っているし、そもそも肌触りがガサガサしているのを我慢して寝ていた状態でした。

昨日、このマスクが届き、早速つけて寝てみました。
肌触りが柔らかくて気持ちよくて、とてもよかったです!
朝起きてみても、耳から外れることもなく、ちゃんとついたままでした。
さっと洗えば何度も使えて経済的ですし、鼻や耳も全然痛くならない!
とてもいい買い物でした。
そのうち洗い替え用も買いたいと思います。

出典:Amazon

湯たんぽ

寒い時期、布団の中が暖かいと幸せですよね。それはキャンプ時でも同じです。むしろキャンプ時の方が幸せです。と言うことで、幸せにしてくれるアイテムがこちらの湯たんぽ。

プラスチックの物より値段は張りますが、直火で温められるため、ストーブの上に乗っけて置くことで簡単に温められます。

人数分のお湯をバーナーで沸かすと、結構な時間がかかってしまうのと多くの燃料を消費してしまうため、直火可能なこちらの湯たんぽがキャンパーにはおすすめです。

レビューを参考に冬キャンプの為に買いました。まだキャンプでは使っていませんが、自宅で試しに直火で加熱後、布団に入れました。寝ている間はずっとぬくぬく!たまに熱い位で遠ざければ問題なし。朝までぬくぬく!試しにそのまま布団に入れておいたら昼すぎまでまだまだ暖かかったです。保温力抜群で、キャンプで使うのが楽しみになりました!
追記です★
氷点下5℃の富士の麓でのキャンプで使用してきました!バッチリ朝まで暖かく、朝起きた後にはちょっと思いけど、膝の上でカイロ変わりに。冬キャンプにはもってこいでした。
ちなみにプラの湯たんぽは朝にはひんやりしてました…。

出典:Amazon

テントシューズ

足もとを暖かくするのが、防寒の基本です。お座敷スタイルやテント内を靴下だけで過ごすのはおすすめできません。どうしても寒さが足もとから伝わってきてしまいます。

そこでおすすめなのがテントシューズです。テントシューズは室内で履くシューズで、下から伝わってくる寒さをシャットアウトしてくれ足もとを暖めてくれます。

テントシューズのおすすめがこちら!登山家が愛用するテントシューズです。ダウンなので暖かいのはもちろん、何と言っても軽く携帯性にすぐれているため、かさばりません。また、変にガッチリしていないので履いていても違和感や履き疲れはありません。

一回使ってしまうと秋冬キャンプに欠かせないアイテムになります。ぜひ、チェックしてみてください!

アウトドアでテント内で使うもののようですが、あまりの快適さに自宅で使っております。
少々底がやわいような気がしますが、底からの冷えも感じず快適です。

出典:Amazon

ひざ掛け

肌寒い時にあるとないとでは大違いな”ひざ掛け”。羽織る事も出来るため、そのときのシーンやコンディションによって、いろいろな使い方が出来るすぐれものです。

ひざ掛けのおすすめがこちら。触り心地がよく暖かい。通気性が良く湿気は外に逃がしてくれます。ママ、お気に入りのアイテムとなりキャンプの時と車の中で使ってます。

ぜひ、チェックしてみてください!

最近寒くなってきて化粧する時寒い感じます。エアコンはまだ使いたくないですねー
今の時期はやっはりブランケットですね。
到着してからすぐ洗いました、家でも洗濯しやすいです。
膝掛けもちろん、ボタン付きので着れます。そして軽く暖かい。肌触りがとても良いです。
冬の寒い日も過ごしやすいと思います。
いい商品を買ってうれしい😆
ありがとうございました😊

出典:Amazon

タイヤチェーン

防寒対策ではありませんが、防寒対策と同じように準備が大切なのがタイヤチェーン。冬キャンプ、キャンプ場までスタッドレスタイヤだけでは、はっきり言って厳しいです。

車の通りが多い国道や県道から外れた場所にキャンプ場は大体あるので、雪が思いのほか積もっている場合が多く、どうしてもタイヤチェーンが必要となってきます。

「普段使わないタイヤチェーン、年に数回使うかどうかに何万円と出すのは気が引ける」と言う方におすすめなのが、コスパ最高のこちらのタイヤチェーンです。

「安すぎるのも心配…」と言う思いを抱かれる方もいると思いますが、私も今まで二回ほど使いましたが、全く問題なく使用できました!

装着もとても簡単でジャッキ等必要ありません。事前に一回晴れた日に練習しておくと、当日慌てることなく装着できます。言うまでもなく装着時の使用ルール「MAXスピード40キロ」は守ってくださいね。

持ち運びやすいサイズで、取り付けも非常に簡単でした。
最初は、チェーンが細く、少々不安でしたが
意外と丈夫で、思ったよりノイズも小さかったので、大変満足でした。

出典:Amazon

JAF

タイヤチェーンと同じであると心強いのがJAF。いざと言うときに頼りになります。

「最近の車は品質がいいから壊れない。JAFは必要ないかな」と思われている方、確かに壊れにくいです。私もそう考えてました。

ですが、JAFが必要となる困った事が発生しました。それは

「バッテリー上がり」

自動車に詳しくないのですが、バッテリーが上がるとエンジンもかからないんですね…

しかもバッテリー上がりって、ライトをつけっぱなしとかで発生するのかと思いきや、バッテリーが普通に劣化していき、突然発生します。

私の場合は、コンビニに立ち寄ってコーヒーを買って戻ったら、エンジンがかからなくなり、JAFを呼んで対応して頂きました。その時の原因がバッテリー上がり。「え、ライトとかつけっぱなしにしてないし、今まで運転してここに来たんだけど…」と率直に思いました。

バッテリー上がり、JAF会員だと無料ですが、会員ではないと13,000円以上かかります。私は入ってなかったのですが、同乗者の父が入っていたので無料ですみました。

もちろん私も会員になりました。

キャンプ場でバッテリー上がりとかも考えられるので、まだ会員ではない方は、ぜひ検討してみて下さい。



防寒対策をして秋冬キャンプに出掛けよう!

どれも防寒対策や楽しいキャンプを行う上で優れた効果を発揮してくれる実力のあるアイテムです。秋冬キャンプは防寒対策さえすれば、空気はすんでるし、焚き火も暖かいし、虫もいない。とても素敵なものです。ぜひ、防寒対策をして楽しいキャンプに出かけてみてはいかがでしょうか?



あわせて読みたい関連記事