
突然ですが、鉄板にこだわってますか?
付属の鉄板を使ってるって方がほとんどかと思いますが、鉄板にこだわると料理が劇的に美味しくなります。バーベキューで美味しい料理を作りたいなら鉄板にこだわる必要があります。鉄板にこだわるとなぜ美味しくなるのか?
その秘密は『鉄板の厚さ』です。
鉄板に厚さがあることにより、熱を直接食材に届けるのではなく、鉄板が溜め込んだ熱で均一に温めることできるため焦げにくくムラ無く火を通すことができるので、ふんわり美味しくお肉を焼くことができちゃいます。
料理は火加減が命です。バーベキューの様に火加減が難しい料理では、鉄板の厚さがポイントとなります。
今回はソロキャンパーにおすすめのソロキャンパー用鉄板をご紹介致します。ぜひ、お気に入りの鉄板を見つけて下さい!
アウトドア野外鉄板 WOOPs Iron SOLO UL 【3.2mm厚の軽量鉄板】
最高です!!!
出典:Amazon
キャンプが絶対に楽しくなります!
肉や魚の焼き上がり、食感が劇的に変わります。
使えば使うほど、可愛い相棒になっていきます。
アウトドア野外鉄板 WOOPs Iron SOLO 【6mm厚の極厚コンパクト鉄板】
芸人さんのヒロシさんが使用しているYouTubeを見て良さそうと思い購入。
出典:Amazon
確かに今までソロキャンプに使用していた小さいフライパンで焼くより肉は美味しく焼けた。安いステーキ肉もワンランク上がる感じです。大きさは、1人用。大き目のステーキは乗らないかな。
俺みたいに雑な人間にはもってこいなタフな鉄板でした。ただ、重さはかなり重いので軽いのが良ければ薄い方をおススメします、
男爆鉄板(おとばく鉄板)フチ有り 4辺曲げ加工【4.5mm厚軽量鉄板】
使い勝手が良い
出典:Amazon
屋内で使用するなら3.2ミリでも蓄熱性が保たれるかな?と思いますが、屋外(キャンプ等)なら4.5ミリをおすすめします!フチありを購入したので、脂、肉汁が零れる事もなく掃除が楽です。
サムライテッパン SUMRAI TEPPAN 極厚アウトドア鉄板 A5サイズ 厚さ4.5mm
普通に重い
出典:Amazon
何より収納袋にトングとヘラまでついてこの値段なのがうれしい!
シーズニングは必要だけど自分だけの鉄板って感じで育てがいがある。今からガシガシ使っていきます。
いかがでしょうか?
どれも個性的なスタイルで、こだわりをかんじますね。
使い込む事で自分だけの鉄板に育てる事ができるのも魅力的です。焚き火をしながら鉄板で好きなものを食べる。まさにキャンプの醍醐味ですね。
ぜひ、チェックしてみてください!
レシピについては、下記のレシピ本がおすすめですよ!
あわせて読みたい関連記事